鹿児島県曽於市大隅町の国道269号線沿いにある道の駅。おおすみ弥五郎伝説の里には、物産館・飲食施設・休憩施設のほかに、大きな公園になっており奥に入ると、多目的広場、子供の遊べる遊具施設、祭りの実物大弥五郎どんが展示されている弥五郎まつり館、入浴施設の健康ふれあい館などがあります。

多目的広場周辺には桜の木が約1200本植えてあり、春には桜の名所としても知られています。


名 称 | 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里 |
---|---|
住 所 | 鹿児島県曽於市大隅町岩川5718番地1 |
電 話 | 099-482-5666 |
地 図 | Googleマップ |
H P | 全国道の駅連絡会 |
H P | やごろう農土家市 |
H P | 曽於市 |
高さ15mの弥五郎どんの銅像が建立されています。



